私はプロの塗装業者です。
プロの視点で色の見分け方、また色見本帳の間違いのポイントを教えます。
基本的には、色見本帳と言うのは何百種類あり、その中から自分が好きな色に近い色を探して業者に相談するのが普通ですけれども、あの小さいカタログの中で自分がイメージした塗装の色が本当にその壁に合うのか?またこの小さいカタログで、見ておかしくないのか?
などなどお客様からは要望があります。
私はプロの塗装業者として、25年この業界に携わってきました。
そこでお客様が必ず聞くのはこの色はおかしくないのか?等々です。
そこで考えたのが、小さいから見えにくいんだ、だったら大きくしたらわかりやすいのではないか?
塗料代メーカーに相談したところ、あるメーカーでよく出る色約40種類ぐらいならA4サイズの色見本帳を作ることができると言っていたので早速作成してもらいました。
このよく一般的と言われている40種類の中からお客様はほぼ選んでいただけます、なぜか?
ほんとにテープ位の大きさの見本帳からではいろんな想像ができない。
しかしA4サイズに引き延ばし、よく出る色40種類の中から選んでもらうと、とてもイメージが湧くとの声が上がり、1番塗装屋で悩む色を決めることを簡単にお勧めできることができました。
外壁塗装について興味を持った方はこちらも参考にしてください。⇒外壁塗装 色見本帳
関連記事
家の屋根塗装をしようと思った時にまず考えるべき事は屋根塗装に使う塗料の種類はどういうものがあるかという事を考える必要があります。 それはどうしてかというと、家の屋根塗装をしようと思った時は屋根塗装に使…
新築したときにはピカピカだった外壁も、長く住んでいる内に汚れてきたり傷んできたりと様々な劣化が生じてきます。 そんなときには塗装の塗り替えを行うことになるのですが、事前に塗装 工程をしっかり把握してお…
ピュアアクリル塗料とは、高い耐候性、防水性、遮熱性を併せ持った塗料でありアクリル樹脂の不純物を一切排除し、アクリルの実力を最大限に生かしたものです。 ピュアアクリルは15年以上も長持ちできる耐候性を持…
浴室リフォームを行なう際は、機能は勿論ですが、心身共にリフレッシュできる入浴時間になるようなリフォーム内容にすることで、充足度合いも想像以上にアップすることになるでしょう。 フロアコーティングには、4…